40代管理職、父になる。

6歳男児.2歳女児、共働きの父。趣味は自転車。

子育てにおけるゾーニングとは。

ゾーニングなんて言うとフェミニストみたいなイメージありますが笑。

 

さて、ゾーニングとはワケ隔てるという事で、例えば18禁のビデオのエリア、あれはゾーニングといえますね。

 

単純にジャンル分けして、有害図書R指定等を外す事になんの疑念もないのですが、少し前に話題になった、

ラノベのどエロい表紙を見た娘が「気持ち悪い」と発言した件」です。

これに対してはゾーニングしろとか、性的搾取だとかツイッターでは盛り上がってましたが、それこそ僕は子供の感性を完全に無視していると感じたのです。

 

少女がそれを「気持ち悪い」と感じた事が最も大切で、これがもし「パパこれ何?」という年齢であればゾーニングも良いでしょう。

「気持ち悪い」という事は何らかの印象を抱いているワケで、これをゾーニングするというのは娘が小石に躓いたら「誰だ!こんな所に石をおきやがって…」

と石か石を置いた誰かにキレてるのと同じです。

もう分かる歳の子になら、なぜ君が躓いたのか、思わぬ危険にどう対処すべきか、いずれ1人で歩く子供にそれを教えるべきでしょう。

 

気持ち悪いなり可愛らしいなり、何か感想を持ってる娘に「こんな物みるな!」

ではなく、こういう世界もある、君が嫌な物を望む人もいる。と、

クソメンドくさい説明をするべきで、

それは確かにメンドくさいのでゾーニングしたい気持ちも分かります。

でもそれこそが情操教育なのかも知れないし、子供の事を理解するキッカケになると思います。

 

僕が7つの頃、「バイクってカッコいい」とポロリと呟いたら、父が

「そうか、父さんはあまり好きじゃないな、コケたら大怪我するだろ?」と言っていて、その言葉で僕はバイクは良くない物だと一瞬で決め込んだ。

父の言葉は絶対的な説得力があった。

それは単に、僕が当時、父親が大好きだったからで、好きな人の嫌いな物は嫌いという、簡単な心理だ。

そして子を大切に思う親御さんはもっと自身の言葉の力を信じて良いと思う。

 

ゾーニングして汚い物に蓋をしないで、

メンドくさくても僕は子供達にそれが何なのか、タイミングがどうしても早い物については、

君がもう少し大きくなったら、ちゃんと説明するね?と伝えたい。

 

僕はこれが絆だと思う。

 

そして、

親父が母と出逢って初めてデートした時、

バイクでタンデム(二人乗り)してたと聞いたのは確か高校生の時だったかなぁ…笑。